top of page
​- 出張修理のエリア外のお客様へ -

​出張修理のサービス適応外の地域に住まわれているお客様のため、郵送修理のサービスを行っております。

​- 郵送修理サービス概要 -
  • ​修理料金は出張修理の料金と変わりません。

  ※出張費はかかりません。

  • 梱包材等はお客様の方でご用意ください。

  • 送料はお客様負担となります。

  • 郵送修理対応機種

  ⇨iPhone 7Plus/7/6SPlus/6S/6Plus/6/SE/5S/5C/5

お電話またはメールにて郵送修理の旨をお伝えください。

​当店スタッフが分かりやすく郵送修理のやり方をご説明いたします。

​TEL⇨

​MAIL⇨

​郵送修理の申し込み
STEP 1
​- 郵送修理の流れ -

​下記のリンクより「郵送修理依頼書」を印刷し、必要事項をご記入ください。

「​郵送修理依頼書」の印刷、記入
STEP 2

修理に出す端末を緩衝材に包み、STEP2で記入していただいた郵送修理依頼書と一緒にダンボールなどに入れてください。

その後、梱包済みのものを下記の住所宛に発送してください。

​※送料はお客様負担となります。

梱包​・発送

<修理端末送付先>

〒156-0052 

東京都世田谷区経堂1-11-9 タジマビル2階

​iPhone出張修理Labo 経堂店宛

STEP 3

当店に送っていただいた端末をスタッフが丁寧に検査・修理します。

※到着次第一度ご連絡を入れさせていただきます。

※到着した当日に検査・修理は完了いたします。(店休日は除く。)

検査・修理
STEP 4

​検査・修理完了後にこちらから指定口座の情報をお送りしますので、そちらに修理料金のご入金をお願い致します。

​お支払い
STEP 5

ご入金の確認が取れ次第、お客様の元に修理完了端末をご返却いたします。

​※送料は弊社が負担いたします。

​修理端末ご返却
STEP 6
  • 弊社宛に発送する際の送料はお客様負担となります。

  • 郵送中の事故に関して当社では一切の補償を致しかねます。

  • 修理の際、動作確認を行う関係で端末のロックを外す必要があります。現在お使いのパスコードを使用されたくない場合は一時的に「0000」等に変更してください。

  • 郵送修理依頼書に記載された以外の症状がみられ、別の修理が必要となる場合、メールまたは電話にてお客様に確認を取らせていただきます。(確認が取れるまで作業はいたしません。)

  • 上記の状態で、10日間確認が取れなかった場合、元の状態でお客様の元にご返却させていただきます。

  • 修理完了連絡後、30日間入金が確認できなかった場合はデータ等の初期化を行い、こちらで処分させていただきます。

注意点
bottom of page